きさらぎものろーぐ

田舎に隠居した大学生が独りごちます。

『メッセージ』(原題:ARRIVAL) を観た

こんにちは。きさらぎです。

 

ここ半年くらい、映画を借りてきて観るのにはまっていまして、

今日は少し前に「あれ…ばかうけじゃん…」と賑わった(?)『メッセージ』(原題:ARRIVAL)を観ました。

 

 

f:id:MONOBUZZLOGUE:20181222025346j:plain

 

 

ずっと観たかったのですが、いかんせん貧乏なので旧作になるのを待ちわびておりました笑

 

さて、本作は主人公が女性言語学者、ルイーズ(エイミー・アダムズ)。

ルイーズが娘と暮らし、そして娘を失うという彼女の記憶から始まります。

彼女は大学での講義を始めようとしますが、モンタナでの未確認物体の飛来により講義は中断となり、

その後軍部のウェバー大佐(フォレスト・ウィテカー)がヘリで彼女を訪れ、もう1人の協力者、物理学者であるイアン(ジェレミー・レナー)とともに未確認物体の解明への協力をすることを依頼します。

 

飛来した未確認物体は他にもあり、世界中に計12カ所浮遊しているとのこと。

またそれまでの調査で物体は18時間に一度、下部の出入口が開くこと、モンタナの物体には二体の未確認生物がいることがわかっており、アメリカ政府は物体が浮遊している各国との情報共有による連携を図ります。

同時に、ルイーズとイアンは物体の中に入り、二体の未確認生物との意思疎通を図り、彼らの言語の解読、そして彼らの言語による質問を投げかけます–––「あなたたちの目的は?」

 

 

 

比較的まわりくどい説明や説明くさいセリフは最小限にとどめられている分、視聴者にすごく考えさせる映画です。

 

本作のキーワードのひとつは「時間」だと思いますが、そのキーワード通り、時系列に沿って把握するのが難しい。

最後に散りばめられた事実や記憶が一つの直線となるのは爽快です。

 

また、最後にSFにはあまりないようなずっしり感がくるので、精神的にやられているときは観ないほうがいいかもしれません笑

私は人肌恋しくなりました…。

 

 

キャストですが、主演はエイミー・アダムズ。割と助演が多いイメージなのですが、本作では圧倒的な存在感を見せています。

SF、アクション映画好きなため、個人的にはジェレミー・レナーフォレスト・ウィテカーは馴染みのある俳優でした(ジェレミー・レナーはMission:Impossibleやアイアンマン、フォレスト・ウィテカーStar Warsのローグワンで既に知っていました)。

 

 

演技もさることながら、音楽。

サントラには入っていないようですが、随所で使われているMax Richterの"On The Nature Of Sunlight"という曲がものすごくずっしりきます。

これは既存の曲だそうで、終始ストリングスの同じフレーズが続きますが、物哀しいような、それでいて『未来』に向かっているような、そんな曲です。

 

 

youtu.be

 

 

 

最後に。

これは自分にも覚えがあるのですが、

人間って先が見えていて、結末がわかりきっているのに、それでもその選択を変えないで進んでいってしまう生物ですよね。

 

辛くなってしまうことがわかっていて、苦しめてしまうことがわかっていて、なのにその結末に突き進んでいってしまう。

 

果たして、それはその未来に少しでも希望を見出して変えようと進んでいるのか、

それとも変わらなかったとしても、その限りで生きていこうとしているのか。

 

私の20年の人生経験では答えは出ませんし、

人によってその理由は違うのかもしれません。

そもそも答えなんてないのかもしれませんね。

 

 

『未来』のことは誰にもわかりませんが、

ひょっとするとわかっていたとしても、

この世界はさして変わらないのかもしれませんね。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

See ya!

B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- @長野ビッグハット に行ってきた

こんにちは。きさらぎです。

一時涼しかったのに、また暑くなってしまいました…。

 

一昨日(2018.8.28)、長野ビッグハットで1日のみ開催された

”B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-” に参戦してきました。

 

実は私無類のB'z好きでして、FCにも入っております。

「B'z?世代ちがくない?」

ノンノン。

自分の周りにも結構大学生のファンはいます。

バイト先にもコアなファンがそこそこいて、驚きました。

なんといってもB'z、5作目のシングル「太陽のkomachi angel」以来

49作連続オリコン初登場1位を記録しているのです。

そして先日MUSIC STATIONでも取り上げられたようですが、

日本で歴代最も売れたアーティストでもあります(歴代CD総売上枚数1位)。

今も売れ続けている彼らを、「世代が」とか言うのはまあナンセンスでしょう。

 

その彼らB'zですが、やはりともかくファン層が広い!

まさに老若男女さまざま。

長野ビッグハットはその立地や規模からか、小さな子供のいる家族連れや

B'zのメンバーより余裕で年上でしょう…。というおじいさまおばあさまもいらっしゃいました。

 

そして会場。

ビッグハットはかつて長野オリンピックで使われたアリーナです。

普段はアイスリンクになっていて、ホッケーやスケートに用いられているようです。

私は今回幸運なことにアリーナ席だったのですが、

中に入るとまあ小さい。

アリーナ部分には椅子がぎっちり並べられているのですが、

スタンド席が他のアリーナと比べても少ないのです。

おそらくですがあの会場でスタンドになっても全く残念がる必要はないでしょう。

 

さて、まだツアーもやっと3分の2を迎えたあたりなので、

セットリストや演出に関するネタバレは避けますが、少しだけ感想を書こうと思います。

 

今年デビュー30周年を迎えるだけあって、アニバーサリーライブであるPleasureツアーはやはりかなり力を入れているように思います。

以前FC会報や各雑誌のインタビューなどでメンバーが言っていたことが、

きっちり実現されたライブでした。

 

長野公演の前に横浜公演の日産スタジアムにも参戦したのですが、

舞台セットはスタジアムとアリーナで異なり、

ただしアリーナの方が地味かというと、かなりスタジアムの舞台に寄せた感じのセット、つまりアリーナで出来る最大限の舞台演出でした。

 

セットリストについて言及は避けますが、

Pleasureらしい選曲で、30年間がぎゅっと詰まった濃いセットリストでした。

 

日産スタジアムは天井がないため、かなり暑さを覚悟して行ったのですが、

屋内であるビッグハットも最後の方はかなり暑くなっていて、

終演後会場内が霧がかったようにもわもわしていました笑

なんていったってLIVE-”GYM” ですから、みんな汗をかきますしね。

かくいう私もマフラータオルがびしょびしょでした笑

飲料水を多めに買っておいて正解でした。

これから参戦される方にはしっかり水分補給の出来る装備で臨まれることをおすすめします。

今後の公演はすべてスタジアム公演ですしね。

 

私の周りに着席された方は見たところB'zに慣れていらっしゃる方々のようでしたが、

SNS等では「初めて行った」という方もちらほら。

スタジアム公演に比べたらかなり抑えめでも、

「演出の規模が大きくて驚いた」

だとか、ファンにとってはおなじみですが

「松本さんの演奏がかっこいい」だとか「稲葉さんの歌唱力がすごい」

という意見が多く見られて、ファンはどや顔でそれを見るわけです。

 

一方で個人的な感想ですが、

今回はアリーナということもあり、ともかく音がクリアで綺麗。

特にサポートメンバーの演奏に惹かれました。

増田さん(Key.)の一音一音がこぼれ出るような、そして時には突き抜けるような演奏。

シェーン(Dr.)の表情のある、時に跳ね、時に情熱的なドラム。

 

B'zといえば松本さんと稲葉さんですが、

今のサポートメンバーは長い間固定になっています。

楽器はからっきしダメな私にも、「これがその理由か」とわかる演奏でした。

今やモンスターバンドと呼ばれるB'zを支えるサポートメンバーの実力。

30年間全く休むことなくひたすら邁進する松本さん稲葉さんが信頼し任せるのも納得です。

 

Pleasureツアーは昔の曲を演奏するわけですが、彼らはいつもどこか進化した演奏をし、一つとして同じ演奏はありません。

当たり前のようでいてこれはなかなかむずかしいことだと思います。

だってultra soulなんて一体何回演奏されてるんでしょう笑

なのにいつもどこかしら違うフレーズがあり、新しい表情を見せてくれます。

そういうところにも、彼らB'zが30年間 ”最先端から加速” しつづけている理由があるのかもしれません。

 

 

長くなってしまいましたが、またツアーが終わった頃に、

改めてセトリ等も含めてレビューしたいと思います。

 

 

See Ya!